就活中の方必見「人事担当者が考える今後採用したい人材」

Pocket

現在経理、総務、そして人事を担当しているテイクです。

今回は東京から広がりつつある、今後必要だと重要視されている人材について
書きます。

1.昔の採用基準

昔は学歴や頭の良さが採用基準となっていました。
そして、最近まではコミュニケーション能力が求められ、

一次面接では必ずといっていいほど

コミュニケーション能力を見られていました。

私も一次面接では能力や考え方よりも
ちゃんと質疑応答ができ、該当の部署で働くイメージをして
ちゃんとコミュニケーションがとれるか、
周りと協調できるかを見ていました。
もちろんコミュニケーション能力は重要ですが、
今後は更に大切な基準が設けられると私は予想します。


2.現在の採用基準

これから基準は、「環境に対応できる社員か」です。

漠然としていますが、具体的に説明します。
現在はオリンピックや被災支援、大手企業の株価下落など、
環境が常に変わるような世の中になっています。

その原因として人工知能などによって人間が考えるよりも早く
予測などができるようになったためとも言われています。

また、ポジティブな面ではVRの発達や海外の日本文化の需要なども挙げられます。

このようにネガテイブな面でもポジティブな面でも環境が大幅に変わり、
流行の移り変わりも早くなってきています。

そのため、企業としての新部署の設立や新しい支店ができるなど
企業としても変わっていくようになっていきます。

そうなると、社員も新しい部署への異動や

海外への異動や転勤など増える機会が増えます。

そんな中、物を売ることしかできない、
経理の資金調達しかできないといった社員が新部署へ異動になると
新入社員と同じように何もわからないといったことや
凝り固まった考え方で新しいものを作れないといった悪い側面があらわれます。

今までは同じ会社同じ部署に長く勤めていた人が有利でしたが、

今後は様々な会社で様々な業務を行い
多様な考え方や物事に対し柔軟に対応できる人材が必要になっていきます。

3.人事担当者へとはいっても、1つの会社で半年も続かないようでは
忍耐力がないと見なされますし難しいところではあります。

そのため、採用する際には何故退職したのかを掘り下げて聞く必要があります。
また、今後長く勤めることは可能かなども掘り下げて判断する必要があります。

しっかりとした理由があれば次の面接にすすめてみるのも良いかもしれません。

また、採用だけで不安の場合は既存社員を定期的に部署異動をさせ

柔軟に対応できる人材を育成するべきです。

新入社員のうちから様々な部署を経験し様々な社員と交流を深めて社員を教育しましょう。

これからも世の中(早くて5年後)には
環境に対応できる人材が会社を大きく助けてくれるような世の中になります。

早いうちから準備をしましょう。

4.転職を考えている方へのオススメ

こういった考えは東京から広がっていきます。
東京で、多様な経験や考え方をもった人たちを就職する動きが
でてきています。

現在、転職中で転職回数が多い人は東京で転職活動するのも
良いチャンスだと思います。

地方に暮らしていて、東京にでてみたい、
東京に住んでいるが、転職を考えているといった人にオススメなのが
憧れの東京!仕事と住居を同時提供TokyoDiveです。

東京暮らしと仕事の両立を考えられており、
寮のある会社や住宅手当のでる会社に特化しています。

住宅手当がでるということは、それだけ社員のことを思っている会社ともとれます。

登録や相談は無料なのでお試ししてみるのも良いですよね。

実のところ、私も地方住みで東京に出てきたときに利用していました
相談しやすい点もオススメなのでお試しを

twitter


ブログランキング
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする